文章作成とか、日記とか、忘備録とか。

文章を書くブログ。ついでに日記だったり、忘備録だったり。

映画鑑賞感想文 貞子vs伽椰子

貞子vs伽椰子をみた。見たのは2016/06/27のレイトショー。最寄りのイオンシネマで上映してくれたので、行き帰りが楽だった。雨降ってたけど。

 

監督は前にもこのブログで紹介した、白石くん。

白石晃士 - Wikipedia

 

コワすぎシリーズをはじめ、ノロイ、カルト、オカルト、テケテケといった良い意味でB級ホラーを生み出してきた人。貞子vs伽椰子は、こういった作品の辿りつく先にあるものなのだろうと思わされた。ネタバレは控えるが、とても面白かった。そしてある意味感動した。もはや枯渇してしまったのか、と思わされていたJホラーを見事に復活させてくれた。ありがとう、白石くん。

 

そもそもこの作品はとあるエイプリルフールネタから始まった企画である。

f:id:Pen47:20160711214915p:plain

 

これがその時の画像。黄色になっている文字だけ読むとエイプリルフールになるという画像。しかし2016年夏まであわせてきたのはさすがというべきか。この作品のうまいと思ったところが宣伝である。最近の"貞子シリーズ"や正規の呪怨ではない、終わりの始まりやザファイナルといったものは、完全にかつてのホラー路線から外れていた。貞子も伽椰子も、アメリカのゾンビ映画ばりにバンバンと画面に出してくるのである。しかも彼女らがもはやモンスター、化け物となり、呪いを受けたものと戦うのである。だからゆえに、この二人(+としお)はキャラ化されてしまった。今回の映画の宣伝も、完全に二人を"ホラー映画のキャラ"として確立させて行っていた。始球式をしたり、政見放送のような映像を流したり、TwitterInstagramにキャラ化した"てい"で宣伝したり。こういった宣伝を見ると、多くの人は、「貞子vs伽椰子って呪いあう(物理)映画なんでしょーwww」となる。まあ当然だ。これがうまい。そうやって、怖いもの見たさ加減を強めて与えている(もはや怖いもの感は大きく失われているだろうが)。そうやって映画館に連れて行くのである。そして映画が始まってから衝撃を受けるのだ。なんや、ガッチガチのホラーやんけっ!、と。その通り。ガッチガチのホラーなのである。普通に驚いた。そして嬉しかった。Jホラーの二大看板ヒロインなので、構成がミルフィーユ状になるのは仕方ないし、絡みが少しなことも、オチがあれなのも最初からわかっていたが、まさかここまでかつての日本のホラー映画を取り戻してくれているとは思いもしなかった。その様子は正統派"リングシリーズ"や昔の"呪怨シリーズ"を思い出さしてくれる。全体的にリング寄りだったのは少し残念だが、呪いの形態が異なりすぎるので、そこは仕方ない。そんなものを差し引いても面白かったし、素晴らしかった。白石くんがまさかここまでやってのけるとは思わなかったよ。かつてのホラーにあった、"静"、"闇"、"水"といった条件をすべてクリアしている。コワすぎを作りながらこんなところまで考えていたとはっ!である。白石くんには、コワすぎといった、マニアック界隈で受けるようなホラーを作りつつも、万人受けするホラー大作を作ってほしい。ましてや今回の作品をきっかけに、もっと彼が世に出てくれれば嬉しいと思う次第である。